びわこ揚水びわこ揚水
びわこ揚水について
  理事長挨拶
概要 沿革
土地改良区紹介
施設紹介
組合員へ
  各種申請
事業情報
揚水情報
賦課金情報
イベント情報
お知らせ
パンフレット
リンク
お問い合わせ
トップページ
  びわこ揚水土地改良区
〒523-0087
近江八幡市北津田町1503番地
TEL 0748-32-4555
FAX 0748-32-4559
E-mail info@midorinet-biwako.jp
Copyright(c)2004-2005
midorinet-BIWAKO All rights reserved



事業情報




    21世紀土地改良区創造運動
   国営造成施設管理体制整備推進事業

  コカ・コーラウエスト 株式会社の協賛です。

    維持管理協定の締結をお願いしている団体ごと
    
に記事を紹介します

   第2回推進協議会
   
    平成21年12月11日

    本事業の5ヶ年の最終年度の最終の推進協議会です。


    会場全景             会長あいさつ


  協定先である滋賀県立八幡工業高校
          國松先生の意見発表

   協定締結に対して感謝していただきました。


 5ヶ年の総括について        質問をする飛び入り出席の耕地課
  土連 丸岡次長                     森川さん

   

  【写真左】世代つなぐ農村まるごと事業で滋賀県知事賞を受賞した
  鳰の会 会長の東さんと【写真左】の重野推進委員の意見発表



    国営造成施設管理体制推進事業
       &農地・水・環境保全対策事業の
                      コラボレーション


    11月14日
   重要的文化景観第1号に認定された近江八幡市円山町の女性倶楽部
  の皆さんが近畿大学農学部の谷田さん、藤井さんを講師に迎えて
  水質検査の勉強会を開催しました。
  
    山口会長のあいさつ         近大 藤井さんの卒論テーマの説明

   

   3班に分かれて、地元の地下水、上水、そして西の湖のパックテスト


   


    講評は近大の谷田さんが担当
    初めてのパックテストでしたが、参加者の皆さんは真剣にテストを
   していました。
    そして、西の湖の意外な数値にびっくり!
    重要的文化景観の第1号のご当地とあって
   色々シビアな意見がでました。
    きれいな西の湖をとりもどさなあかんなと再認識いただきました。


    

    近畿大学農学部&滋賀県立八幡工業高校
                         コラボレーション

   
   
10月27日 県立八幡工業高校環境科3年  課題研究会
   
近畿大学農学部の学生さん3名を講師に迎え、小中之湖土地改良区内の
   ヨシ切の池で実施しました。


   また、1年間卒論のテーマとして活動してきた成果についても
  来年3月の最終測定を終えてまとめる予定だそうです。
   当該地区の小中之湖土地改良区さんも成果を首を長くして
  待つておられます。

   国営造成施設管理体制整備促進事業の第V期の活動目標
  として、当改良区は”きれいな西の湖をとりもどそう”をスローガンに
  水田反復利用施を増設し、節水と水質浄化を目標に活動していきます。

   維持管理協定施設の協定先である、近畿大学農学部環境管理学科
  &県立八幡工業高校の協力のもとに水田反復利用施設の効果について
  検証していきます。、

   今日は、流量の求め方の講議とパックテストでの水質検査を
  実施しました。

   
  
   



         NPO団体 秀次倶楽部



   5月25日   西の湖環境学習会
    
            残念ながら新型インフルエンザの影響で中止になりました。
            清掃活動のみ実施していただきました。
    
             

        

    組織構築中の山本川を未来につなごう会
   
  7月25日(土) 第5回 生き物探検隊のプログラムで深尾一郎
            会長に熱く語ってもらいました。

  

   4月      清掃作業用の和舟を寄付していただきました。
            効率もあがり会員は感謝!感謝!

            


   3月      浚渫作業(西の湖環境保全協議会のご厚意による作業)
            中洲がなくなりゴミがオイルフエンスにひっかかり清掃作業が
            随分楽になりました。

            
 

    近畿大学農学部環境管理学科 八丁教授ゼミ

   4月       幹線送水路保護の観点から揚水機の24時間運転を
            実施しており、夜勤専門の臨時職員確保までの間
            深夜のみ管理室での監視業務を手伝ってもらいました。
            小中之湖土地改良区 ヨシきり池の浄化効果の検証を四回生の
            卒業論文として採水・分析活動をしながらの維持管理作業です。

             
     
   
   安土町立老蘇小学校

   6月3日
   
   排水路の生き物探検と清掃活動
   生き物探検の講師はボテジャコトラストの武田さん、田中さんそいて木村さんです。
   清掃作業ではゴミ袋一杯のゴミをひろいました。

         

    6月4日

    ニゴロ仔魚 一万尾の養流

       

   6月15日  びわこ揚水施設見学会

      担任の西嶋先生               珍しく”鵜”も児童を歓迎 逃げませんでした

    
    
     除塵機からあがる魚に大歓声      いつも大人気の中央管理室

    

    ニゴロ鮒捕獲と放流
    仔魚から水田で成長した稚魚を捕獲し、近くの排水路に放流
    
      協定先でもあるグリーンファーム21の   あいにくの小雨の中での捕獲作業
       関係者の挨拶
    
    

      こちらも協定先である
      滋賀県立八幡工業高校生徒2名参加

    


    安土町石寺自治会のみなさん

    4月18日 協定に基づき清掃をお願いしました。

    


    安土町東老蘇公民組合他のみなさん

   4月25日  消防訓練
  
   維持管理の協定は平成21年1月ではじめての防火訓練でした。清掃活動は後日

             

    近江八幡市長田町自治会のみなさん

    6月21日

    朝からこの日も雨。維持管理協定締結後はじめての防火訓練、そして清掃
   活動をお願いしました。
 
      

      
         

   安土町香庄自治会のみなさん

  6月28日

   近江八幡市西生来町自治会のみなさん
  
   7月26日

  防火訓練、そして清掃活動をお願いしました。
     

 
   近江八幡市御所内町自治会のみなさま

  7月19日 

  防火訓練、そして清掃活動をお願いしました。
  
     

   滋賀県立八幡工業高校

  7月8日〜7月14日の5日間
  
    揚水機場施設の点検                    場内施設の工事

     

    同じく協定先である近畿大学 農学部 八丁教授ゼミ学生との水質検査